行方不明から安全に戻れる事を願う会

最終更新日:2011.09.01

北海道北見市内(一部地域限定)において、行方不明になった認知症者を家族の立場と同じ気持ちになって捜索するボランティア団体(2011年4月に発足)のページです。
会員数が85名(2011年9月1日現在)となりました。皆様のご協力ありがとうございます。

第二回 北見認知症フォーラム
日 時平成23年 9月10日(土) 14:00〜16:00
場 所北見プラザホテル(定員200名)
北見市とん田東町617 TEL:0157-61-6111
主 題「認知症になっても安心して暮らせる町づくり 〜現状と対策を考える〜」
司 会玉越病院院長 玉越 拓摩先生(認知症フォーラム世話人)

1.もの忘れ外来の機能と役割
     社会医療法人明生会 道東脳神経外科病院 ソーシャルワーカー 山崎 章氏

2.認知症の家族を支える立場から
     行方不明から安全に戻れる事を願う会 川窪 政俊氏
     
3.認知症高齢者を在宅で支える他職種協働による取り組み
     北見市東部・端野地域包括支援センター 武田 学氏

4.認知症グループホームのケアの取り組みと課題
     (株)エムリンク 介護事業所夢ふうせん 介護保険事業所統括役員 小林 達生氏

5.施設における認知症ケアの取り組みと課題
     特別養護老人ホームこもれびの里 介護係長 荒井 みゆき氏

6.認知症高齢者の在宅ケアの取り組みと課題
     医療法人社団拓美会 玉越病院ソーシャルワーカー 岩間 孝介氏

特別講演「認知症に治療と療養における地域連携」
医療法人社団拓美会 玉越病院 院長 玉越 拓摩先生
パネルディスカッション:地域連携のための課題と役割について参加者との意見交換
主 催北見認知症研究会、北見医師会、ファイザー(株)、エーザイ(株)
後 援北見市、北見市認知症の人と家族の会(よりそいの会)、北見市社会福祉協議会、
北見市地域包括支援センター連絡協議会、(社)北海道社会福祉士会オホーツク
地区支部、(社)北海道介護福祉士会、(社)認知症グループホーム協会オホーツクブロック、北見地域介護支援専門員連絡協議会

活動履歴
2011.08.26 捜索活動対象地域を拡大しました(東相内と相内地域を除く西地区地域包括支援センターエリア)
2011.08.11 捜索出動 参加会員数:2名 16:00広報車出動 16:34保護 圏域外のため一部のみ
2011.08.03 捜索出動 参加会員数:4名 19:00広報車出動 19:40保護 圏域外のため一部のみ
2011.08.01 22:40〜 NHKラジオ全国放送で紹介されました
2011.07.22 18:10〜 NHKテレビ全道版で紹介されました
2011.07.21 18:45〜 NHKテレビオホーツク版で紹介されました
2011.07.16 圏域住民のためのSOSネットワークによるシンポジウム 参加者数:150名
詳細はこちらから (pdf 88KB)
パンフレット (pdf 1,405KB)
2011.07.08 捜索出動 参加会員数:20名 17:00招集・捜索開始 19:00捜索打ち切り
2011.05.23 研修会 講師:北海道グループホーム協議会 会長 武田純子先生
研修レポートはこちらから (pdf 254KB)
2011.04.22 会議および研修会
2011.04.08 設立総会

捜索活動用 車輌
捜索活動車輌捜索活動車輌
捜索活動車輌スピーカー

捜索活動の流れ
捜索願いを提出されたご家族へ (pdf 115KB)

会員になりたい方は以下の会員登録カードにご記入をお願いしております。
詳細はお問い合わせください。
会員登録カード (word 54KB)


お問い合わせ


Copyright(C) 2011 modoru.org